- └雪本さんの土耕栽培苺
- ├【6月】ちょこっと食べ尽くし
- ├【6月】はなよめ 他
- ├【7月】恋みらい・白鳳 他
- ├【7月】清水白桃
- ├【8月】おかやま夢白桃
- ├【8月】本白桃・瀬戸内白桃
- ├【8月】白麗・陽だまり 他
- ├【9月】西王母 他
- ├【9月】黄金桃・黄らら
- ├【11月】冬美白
- ├【11-12月】冬桃がたり
- ├ ご家庭向け商品
- ├ 岡山の桃全部食べ尽くし
- ├ 桃と葡萄食べ尽くしコース
- ├ ハイグレードアソートメントライン
- └ 桃とぶどうの詰合せ
- ├【7月】7月ピオーネ
- ├【7-8月】夏のシャインマスカット
- ├【8月】夏早生の桃太郎ぶどう
- ├【7-9月】マスカット
- ├【8-10月】秋のピオーネ
- ├【8月】オーロラブラック
- ├【8月-9月】吉田シャインマスカット
- ├【9月】秋旬の桃太郎ぶどう
- ├【9-12月】秋のシャインマスカット
- ├【10月】安芸クイーン
- ├【10月】大粒ピオーネ
- ├【10月】大粒翠峰
- ├【10月】葡萄コンポート
- ├【11月】吉田桃太郎ぶどう
- ├【11月】紫苑ぶどう
- ├【11月】マスカットビオレ
- ├ ぶどうの詰合せ
- ├ 桃とぶどうの詰合せ
- ├ 梨とぶどうの詰め合せ
- ├ ハイグレードアソートメントライン
- ├ ご家庭向け商品
- ├ 岡山の葡萄全部食べ尽くし
- ├ 桃と葡萄食べ尽くしコース
- ├ 豊水梨、他
- ├ 新高梨
- ├ あたご梨
- └ 梨とぶどうの詰め合せ
- └ あたご柿詰合せ
- ├ 作州黒豆
- └ 黒豆枝豆
- └山羊乳ヨーグルト・プリン
- ├ れんげ蜜
- ├ さくら蜜
- └ さくら蜜&蓮華蜜セット
- ├ 岡山県野菜詰合せBOX
- └ 【定期購入】野菜BOX

包みこむような甘さ、
そして幾重にも折り重なった複雑でやわらかな旨味
岡山の桃の醍醐味は味の奥深さとコク、そして上品極まりない香り。
強く押し出してくるような甘さではなく優しく包みこむような甘さ、そして幾重にも折り重なった複雑でやわらかな旨味が桃の味わいに奥行きを与え、ごくごくほのかな渋みが桃全体の美味さをさらに一段深みを加える。その間『白桃香』と呼ばれる気品高い香りは長く尾を引き、旨味と香りのハーモニーが至福の時を約束します。
ドカンと派手な甘さや香りではなく、時間をかけてじっくり旨味を楽しむやや複雑で難解な大人の味わいが岡山の8月の桃にはあります。
特に『本白桃』はいろいろな果物、いろいろな桃を食べ尽くした方に味わっていただきたい本当に意味の岡山の桃らしい桃。
『清水白桃』の元になった『本白桃』は明治34年に大久保重五郎さんに手で開発された古い品種ですがその大人の味と香りは今でも一級品です。
8月の桃は香りゆたかで奥深い旨味が特徴です。
ただその栽培は難しく、天候次第で渋みが強くなりすぎたり果肉が硬くなったりと桃生産者の頭を悩ませることが多々あります。
でもその味わう回数を重ねれば重ねるほどわかってくる岡山の桃本来の味わいは生産者もとりこにしていて
難しい桃だけど、やっぱりこれはね、やめるわけにはいかないんですよ(笑)』と数は減らしながらも作り続けています。
桃のプロが心から愛する8月の桃。
桃を食べ尽くしてきた桃好きの方にお勧めの桃です。

マニアックに
本白桃を作り続ける。
『総社もも生産組合』の皆さんも『稚媛の里』の皆さんも『本白桃』は作り続けているのですが、特に『稚媛の里』の釣井さんは多くの『本白桃』を育てる『本白桃』マニア。
『まぁ今までずっと作ってきましたからね。それにこの桃らしい桃の味がすると言うか本白桃らしい味が好きなんで。時には渋が出て全滅するんですけどそんな年もあるのかなと(笑)』と『本白桃』愛を語ります。
手のかかる品種を丁寧に手を抜かないで、今までもこれからも作り続けていきます。

組合員12世帯の
小さな小さな生産組合
組合員12世帯の小さな小さな桃の生産組合。
それが岡山県総社市で桃作りをしている『総社もも生産組合』です。
『総社もも生産組合』の特徴は若い生産者が多いこと。
平均年齢は40代で高齢化が大きな問題になっている農業生産者の平均年齢としては驚きの若さ。
それもこれも総社での桃作りに大きな未来を感じて若い人たちが親の桃作りを継いだり他所から新規に『総社もも生産組合』へ就農しているからいるから。
お客様の期待に沿えるような桃作りに、
妥協することなく取り組む。
組合長の秋山陽太郎さんのリーダーシップのもとに完全なお客様目線で『手で皮が剥けるジューシーな桃(適熟の桃)』『できるだけ安定して美味しい桃』『果肉の質がなめらかで密な桃』などなどお客様の期待に沿えるような桃作りに妥協することなく取り組んでいること。
そんな桃作りを続けているので年々お客様の信頼をいただき、産地として高い評価をいただいているので『総社もも生産組合』での桃作りが将来性がある魅力的な仕事になっているから多くの若者が『総社もも生産組合』での桃作りに励んでいます。。
『お客様のご期待に添える桃』。それは手を抜かず毎日やるべき桃作りの作業を積み重ねること、そして生産者や中間流通の都合を押し付けるのではなくお客様目線になって食べておいしい桃を作り続けることだと考えています。
今年もまた今までと同じように頑張って作った『総社もも生産組合』の桃をお届けします。
岡山の桃全部食べ尽くしライトコ-ス
2010/08/28 東京都 A様
今年は「岡山の桃全部食べ尽くしライトコ-ス」をお願いしました。どの品種も美味しかったのですが、特に後半の清水白桃、おかやま夢白桃、本白桃はどれも個性があり、香りよく、甘く、まさに感動ものでした。猛暑の中、生産者の方々は大変ご苦労されておられるのではないかと推測いたします。どうぞご自愛いただき、来年もまた美味しい桃を送ってください。


桃全部食べ尽くし ライトコ-ス
2010/08/23 千葉県 S様
桃の発送有難うございました。
今回と、前回の分はやっと品の良い香りと甘さで評価出来ました。暑さの折、作業も大変でしょうが、美味しい桃の栽培に、今後とも宜しくお願い致します。
やっと、スーパーのものより美味しいと孫達からも評価されました。

こちらの商品は収穫時期に近くなりましたら販売を開始いたします。
以下のフォームよりご登録いただくと、販売開始をメールでお知らせいたします。お気軽にご登録ください。
