- └雪本さんの土耕栽培苺
- ├【6月】ちょこっと食べ尽くし
- ├【6月】はなよめ 他
- ├【7月】恋みらい・白鳳 他
- ├【7月】清水白桃
- ├【8月】おかやま夢白桃
- ├【8月】本白桃・瀬戸内白桃
- ├【8月】白麗・陽だまり 他
- ├【9月】西王母 他
- ├【9月】黄金桃・黄らら
- ├【11月】冬美白
- ├【11-12月】冬桃がたり
- ├ ご家庭向け商品
- ├ 岡山の桃全部食べ尽くし
- ├ 桃と葡萄食べ尽くしコース
- ├ ハイグレードアソートメントライン
- └ 桃とぶどうの詰合せ
- ├【7月】7月ピオーネ
- ├【7-8月】夏のシャインマスカット
- ├【8月】夏早生の桃太郎ぶどう
- ├【7-9月】マスカット
- ├【8-10月】秋のピオーネ
- ├【8月】オーロラブラック
- ├【8月-9月】吉田シャインマスカット
- ├【9月】秋旬の桃太郎ぶどう
- ├【9-12月】秋のシャインマスカット
- ├【10月】安芸クイーン
- ├【10月】大粒ピオーネ
- ├【10月】大粒翠峰
- ├【10月】葡萄コンポート
- ├【11月】吉田桃太郎ぶどう
- ├【11月】紫苑ぶどう
- ├【11月】マスカットビオレ
- ├ ぶどうの詰合せ
- ├ 桃とぶどうの詰合せ
- ├ 梨とぶどうの詰め合せ
- ├ ハイグレードアソートメントライン
- ├ ご家庭向け商品
- ├ 岡山の葡萄全部食べ尽くし
- ├ 桃と葡萄食べ尽くしコース
- ├ 豊水梨、他
- ├ 新高梨
- ├ あたご梨
- └ 梨とぶどうの詰め合せ
- └ あたご柿詰合せ
- ├ 作州黒豆
- └ 黒豆枝豆
- └山羊乳ヨーグルト・プリン
- ├ れんげ蜜
- ├ さくら蜜
- └ さくら蜜&蓮華蜜セット
- ├ 岡山県野菜詰合せBOX
- └ 【定期購入】野菜BOX
ログイン
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※赤字は休業日です
「黄金桃」と「黄ららのきわみ」
どちらも甘さが強い黄桃種。
岡山県民は昔から「桃」といえば白くて滑らかな桃と思っているので、黄桃種はやや珍しい。
それでも9月に収穫できる桃は少ないので、黄金桃は昔から人気はある。
果肉の質が白桃に比べると繊維質。岡山県民は滑らかでとろけるような白桃が好きなため、黄桃ですらかなりやわらかく滑らか。果汁も多く甘いため、マンゴーのような南国フルーツを思わせる。
生産者 吉富達也さんほか総社もも生産組合、釣井紀昌さん
黄金桃は総社もも生産組合のみなさんと、稚媛の里の釣井紀昌さんが作っています。地域は、岡山県の西にある総社市と、東にある赤磐市とで離れていますが、どちらも桃の名産地。
黄ららのきわみは、総社もも生産組合のみで作っています。総社もも生産組合は新品種である黄ららのきわみに、かなり期待をかけているようです。(写真は吉富達也さん)
岡山の桃と言えば、やはり全国ブランドになっているのは白桃種。特に清水白桃は全国に名前の轟く有名かつ美味しい品種であることは間違いない。
ただ待ってほしい、清水白桃だけがそんなに美味しいか?他の品種は岡山の桃と語るにはふさわしくないのか?答えはNOだと思う。
ちょっと話がそれますが、おそらく全国の有名特産品を持つ地域の抱える問題に『突出したブランドは喜ばしいことではあるけれど困る部分もある』と言うのがある思う。
例えば山口県は下関のフグ。下関のフグ=トラフグ。それ以外は認められない風潮がある。
サバフグだってショウサイフグだって美味しいんだろうけど、やはり下関のフグと言えばトラフグ以外は考えられない。
同様に山形のサクランボ。これは山形のサクランボ=佐藤錦にどうしてもなってしまう。
『田舎の岡山はダメだね。ほんとうに美味しい品種はもっと他にあるのに、いまだに佐藤錦、佐藤錦ってさ(笑)。産地の山形ではもっともっと先を行ってますよ。』と山形のサクランボ農家さんは言うかもしれない。そう、その通りなんだ。大将錦や紅秀峰は地元では有望品種なのかもしれない、けどあまり佐藤錦のような強力すぎるブランドがあると、他の有望品種が霞んでしまうこの痛し痒し。
前置きが長くなってしまったけれど、岡山の桃と一口に言っても清水白桃ばかりではなく、様々な個性的で美味しい品種があります。例えば岡山では少数派の黄桃種『黄金桃』もその一つ。
『黄金桃』の特徴はまずその香り。岡山の白桃種とはちょっと違う、南国フルーツのようなちょっとトロピカルな香りは黄桃種ならでは。果肉の質も白桃のしっとりとろける果肉とは違ってぷりぷり感のある弾力のある果肉も特徴。
どちらかと言えば岡山の黄桃種の中では古くから作られている品種になる『黄金桃』。玉太りも強い甘さも『黄金桃』よりも強い『太陽のしずく』や『黄ららのきわみ』などの新品種が出てきているけれど、『黄金桃』の南国フルーツチックなやさしい甘さのファンがたくさんいらっしゃる実力派品種。
長く愛されるには愛される理由があります。
黄桃種好きを唸らせる、黄桃らしい味わいの『黄金桃』です。
赤磐市は旧山陽町で桃生産を継いでいるのが釣井さん。
旧山陽町と言えば岡山県でも有数の『清水白桃』の生産地なんだけれど、釣井さんが主に作っているのはマニアな品種の『黄金桃』と『本白桃』。一般的にはあまり知られていないけれど、根強いファンがついている品種を作るのが大好きな釣井さん。
『いやぁ…、黄金桃美味しいじゃないですかぁ…。あんまりみんな作ってないし(笑)』と飄々としたものだけど、需要がある(強い消費者ニーズがある)品種を積極的に作るが今求められているマーケットイン的視点ではなく、『自分が美味しいと思うから』と言う釣井さんの視点も生産者自身を消費者と喩えるならば、一巡回ってマーケットイン的発想なのかもしれない。
釣井さんの黄金桃作りはいたって真面目。
日々桃の木の様子を見ながら水を切ったり堆肥を入れたり。土は桃畑にしては軟らかく、養分たっぷりと言った感じ。
柔らかい畑の土は『モグラが出てきそうな柔らかい土』と言う比喩的表現ではなく、リアルにモグラが住みついているけれども、いつもゴーイングマイウェイな釣井さんは『根を傷つけられたら困るんですけどね~ははは(笑)。でもモグラかわいいんですよ(笑)』とどこ吹く風。
最新有望品種の追求とは違った、のんびりモードの釣井さん農法には昔からのファンに支えられている『黄金桃』がちょうどピッタリなのかもしれない。
太陽の陽がさんさんと降り注ぐ旧山陽町で、釣井さん親子が真剣に真面目にでも穏やかに作っている『黄金桃』。9月終盤でのお届けになります。
(『岡山果物カタログ』でお届けする黄金桃は総社市の秋山さんを中心とした『総社もも生産者組合』さんの生産した黄金桃をお届けすることもあります。こちらも秋山さんたちが根性入れて作っているのでとても美味しいです。)

厳選大玉 黄金桃 2キロ
2010/09/21 東京都 A様
この黄金桃の感想ですが、皮から漂う香気はとてもトロピカルでマンゴーなどを想像させる濃厚な香りでした。
皮を剥いて食べてみるとトロピカル感は消えて白桃の味でどっしり甘いというところでしょうか。
ひとつ気になったのが、この桃は後味に渋味が口に残るところです。こういう品種なのかもしれないですが、他の桃ではあまり感じない後味でした。
では22日に届く桃も 楽しみにして待ってます。


厳選大玉 黄金桃 2キロ
2008/09/26 愛知県 S様
黄金桃、おいしく頂きました。以前別で購入したことがあり、その身の固さと味気なさに閉口したことがありました。(一週間追熟しても甘くない)
ところが、送られてきた桃は、一見まだ固いのですが、食べてみるとしっかり熟してるし、甘い。二日目は皮もむきやすくなって、さらに甘い。以前食べたものとは全く別物。大変満足です、ありがとうございました。


厳選大玉 黄金桃 2キロ
2008/08/10 埼玉県 I様
こんばんは。
大変遅くなりましたけど、黄金桃無事到着しおいしく頂きました。
実は8月に機会ありぶどうを買った際に黄金桃というのがあり白桃みたいで買ったものの、実が柿のような感じで硬いのはまだいいとしても甘みもほとんどなく、こりゃーーと思っていたのですが岡山果物カタログのホームページでの記事を読んでいたら全然そんなことはないような内容だったので、ちょいと冒険に近いものもありました。
でも、これは予想をはるかに覆してくれる桃ですね。
到着したその日に箱を開けると桃のいい匂いが一気に広がりこれはもーいけるだろうと思い早速頂きました。
甘みもあるけど微妙な渋みもあるんですね。それと前に経験したあの実の硬さが無い!
実も十分柔らかくて果汁もしたたりこれが同じ黄金桃かと思ってしまいました。
皮は記載されているようにするするとはむけないんだなと思って
ましたが1日たったらするするとむけるようになり甘みも増して実も柔らかくなってました。(しまった1日手をつけるのが早かったか・・)桃はシーズンももー終わりなんですね。。
白桃も色々種類あるようでこれはこれで来年が又楽しみですね。あとは桃太郎ぶどうですね。。。
こちらも待ち遠しい限りです。ではまたよろしくお願いします。

山吹色が鮮やかで、まさに「黄金」のような黄色の外観。甘い香りが強く、果肉はやや繊維質でプリプリしています。甘さと香り、そして食べ応えのある大玉なことから、白桃が好きな地元岡山でも「黄金桃」は人気のある黄桃種となっています。
【9月】黄金桃・黄ららのきわみ
ご注文は、ホームページ、FAXのどちらからもできます。
カテゴリ商品のお支払方法は、クレジットカード、代金引換の2種類限定で、セブンイレブン、銀行振込、郵便振替はご利用できません。
クレジットカード、代金引換、セブンイレブン、銀行振込、郵便振替
- 請求書、また領収書の郵送はございません。ご希望の場合は別途ご連絡ください。
- 代金引換の場合、発送後の転送はできません。お届け先をお間違えがないようご注意ください。
- 一括引き落し
- [支払手数料無料]
- クレジットカード会社からの請求明細には「漂流岡山」と表記されます。
- ※Google Chromeウェブブラウザ(Ver.80)をご利用の一部のお客様におかれましてクレジットカート決済が行えない等のエラーが発生しております。クレジットカード決済がご利用いただけない場合は、別ブラウザ(Firefox、Safari等)をご利用いただくか、別の決済方法にてご購入いただきますようよろしくお願いいたします。
- 商品受取時お支払い
- [支払手数料330円お客様ご負担]
- 商品のお届け先でのお支払いです。贈り物の場合は利用できません。
通常は「◎注文者様がお支払い」です。
※複数商品をお申込みの場合には、商品ごとでのお支払いとなります。確定手数料は弊社よりのご注文返信メールにてご確認ください。
※お届け先がご注文者様以外の場合は「◎代金引換(注文者様と異なる方がお支払い)」をお選びください。
- 前払い-ご入金確認後商品発送★野菜BOX商品は利用不可
- [支払手数料無料]
- 払込票のご案内はメール(またはFAX)でお知らせいたします。
また、セブンイレブン以外のコンビニをご希望の方は、ご注文時ご連絡ください。
- 前払い-ご入金確認後商品発送★野菜BOX商品は利用不可
- [振込手数料実費 お客様ご負担]
- 【振込先】
中国銀行 本店営業部 普通預金 3015453 (有)漂流岡山
PayPay銀行 本店営業部 普通預金 7651188 ユ)ヒョウリュウオカヤマ
- 前払い-ご入金確認後商品発送★野菜BOX商品は利用不可
- [振替手数料実費 お客様ご負担]※郵便振替用紙を郵送はございません。(2024年5月より改定)
【振替先】 01380-1-66499 有限会社漂流岡山 岡山果物カタログ

送料はお届け先ごと、発送の梱包ごとに【1送料】かかります。なお、同一商品2箱までは1梱包で発送できます(同梱発送)。
クール冷蔵便での発送も別途クール料金は不要です。
は送料が異なります。>>野菜送料
※商品は翌日、または翌々日の到着になります。地域や状況によって到着日が変動になりますのでヤマト運輸にてご確認ください。
ヤマト運輸 料金・お届け日予定検索
http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/Takkyubin
送料はお届け先毎、商品毎に必要です
●商品別の発送になるもの
商品が異なる場合、同梱発送はできません。
出荷場所や収穫日が異なりますので、商品毎の発送になり各送料がかかります。
送料追加の場合はご注文後確認メールでお知らせいたします。
商品発送後の住所変更は転送料金が発生し、お届け先様のご負担となります
●お届け先様のご住所にお間違えがないか十分ご確認ください
発送後に商品のお届け先を変更(転送)する場合、転送料金をヤマト運輸がお届け先様から着払いで収受することとなります。
転送料金はお届け先様のご負担となりますので、ご住所にお間違えがないか十分にご確認の上ご注文ください。
※着払い金額はヤマト運輸の定める料金になります。岡山果物カタログの定める送料とは異なります。
ヤマト運輸 料金・割引を調べる
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/payment/simulation.html?id=ytc_top

野菜BOXの商品は1箱につき1件分の送料がかかります。同商品の2箱同梱はできません。
- ご注文が16時を過ぎると、翌日の注文日に計算されますのでご注意ください。
例 ご注文時間が火曜16:30の場合は、水曜日注文と見なされ、商品出荷は金曜日となります。 - 出荷希望日をお選びいただくときは、図のリードタイム以降で、(火)(木)(金)のいずれかをお選びください。
配送はクロネコヤマト宅急便です。以下の時間指定が可能です。(無料)
地域によっては時間指定をすることにより配達日が1日余分にかかります。桃などの果物につきましては、鮮度優先のため、なるべく翌日配達可能な時間指定をお選びくださいますようお願いいたします。また、天候、交通事情によって指定時間帯にお届けできないこともあります。
>>発送後の荷物のお問合せは ヤマト運輸HPより確認できます。
>>配達時間について詳しくはこちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※発送はヤマト運輸です。離島では到着に追加の日にちがかかる場合があります。
なお3日以上かかる地域は配達できません。予めご了承ください。
【不良品、配送事故による返品について】
●品質管理には十分な注意を払っておりますが、万一の配送事故による汚損・破損。また、品質
不良など弊社責任によるものにつきましては、到着後3日以内に 弊社までご連絡下さい。 責任を持って対処させていただきます。
●商品の性質上、お客様のご都合による返品・交換はご容赦くださいますようお願い申し上げます。
【注文キャンセルについて】
●発送期間が始まっている商品については、ご注文確定後のお客様のご都合によるキャンセルはシステム及び配送の都合上、 ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
●発送期間が始まる前のご予約商品のキャンセルは、発送期間1週間前までにご連絡ください。
※発送期間については、ホームページの各商品に表記してありますが、詳しくは弊社までお気軽に お問合せください。
ご不明な点などお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」、またはお電話でご連絡ください。
営業時間外および、休業日中のお問い合わせにつきましては、翌営業日以降に順次対応となりますので予めご了承ください。
【電話受付時間】月~金 AM10:00~17:00 (7月、8月は土曜も営業)
【休業日】土日祝祭日……季節によって変わることがございますので、営業日カレンダーをご確認ください。